初版'06年5月2日
純正BOSEに外部入力


私のGCZ32には純正BOSEサウンドシステムがついています。
このZ32のBOSE。ドア内にスピーカーの箱が搭載されていて、音にこだわった仕様になっているのですが
スピーカー径が小さいので低音があまり出ない。で、なぜか高音もあまり・・・
正直HP10純正のほうが音良いぞ・・・
それはさて置き、BOSEは良いのですが古い車なため、本体がカセットとラジオしか聞けないのです。
前のオーナーがつけたカーナビでCDが聞けるのですが、トランスミッター機能で純正BOSEがから音を出すようになっており
もちろん電波で飛ばすので音が悪いわけで、かなりご不満な訳で・・・
そこでわざわざ純正オーディオ用のCDチェンジャーをディーラーで買うのもばかばかしい。
この御時世、MP3等の機能が無い旧式のCD積んでもね・・・
また純正BOSEの車両に社外デッキを積む場合、BOSEはスピーカー本体にアンプが乗っているため、それを殺す必要がある。
ま、お金が無いのでカーナビのCD機能を活かす方向で検討。
何とか無線ではなく有線で純正オーディオに繋げないか調べてみた。

すると最近i-Podが流行っていることもあり、純正オーディオにi-Podを接続する方法が結構出てきた。
リンクをたどっていき、マニアックなHPを見てとりあえず作ったのが約10ヶ月前。
面倒なことはしたくないので、純正BOSEを外部入力モードに固定し、ラジオを聞けない状態になっていた。
昨年11月の車検のときに整備士に「ラジオ聞けないじゃん」って言われちゃったので少し反省
で、少し時間に余裕があるのでラジオと外部入力を切り替えるスイッチをつけることにした。
まず、前回とりあえず作ったやつのコネクタを分解し、配線を確認する。

このコネクタはDIN-6pin。汎用コネクターなので秋葉原で普通に買える。
Z32の年式は古い為?6pinですが、90年中盤?から8pinなので少し結線が違います。現行BOSE(Z33、V35等)も8pinのようです。

必要な配線は、音声L、音声R、音声用GND、外部入力ONの信号線 の計4本。
音声はAV機器、ゲーム機等の信号と同じ扱い。外部入力ONの信号線は、+12Vをぶち込めばOK。
一応トラブル回避のためACCからフューズを通して+12Vを供給。間にスイッチを今回はつけた。
車からオーディオまわりのパネルを外したら様子がおかしい。よく見るとネジの部分が割れて宙ぶらりん・・・

部屋に持ち込んで修復。そしてスイッチ用の穴を開け、スイッチを固定。
車内に戻り、純正BOSEのデッキを引っ張り出す。そして裏のDIN-6pin端子に取り付け。

あとは引っ張り出してしまったETCとRSMとカーナビの配線を押し込んで終了。
スイッチがRADIOの方でも、外部入力から音声を入れてやるとラジオに混じって音が出てきてしまう。
これは仕様なので仕方ない。AUXにスイッチを倒すとラジオが切れ、完全に外部入力モードになる。
私は軽量化の一貫でカーナビを下ろす予定なので現在これに松下のSDカードのMP3プレイヤーを繋いで使用中。
いずれはカーナビ+オーディオ+追加メーター+ビデオキャプチャーを1台4役をノートPCでやりたいな。


BACK

inserted by FC2 system